しのばずくん便り

不忍ブックストリート一箱古本市について 随時 情報を発信します!

2008-01-01から1年間の記事一覧

「不忍ブックストリート」の実行委員を募集します 今日は、不忍ブックストリートの活動や、一箱古本市に参加されている方にお願いがあります。 不忍ブックストリートは2005年の結成以来、「不忍ブックストリートMAP」(以下MAP)と「一箱古本市」を両輪とし…

オヨヨ書林移転のお知らせ

オヨヨ書林が根津から青山へ移転します!只今鋭意開店準備中。 近くには日月堂さんhttp://www.nichigetu-do.com/もあります。 都心へ出たら青山へ。

今月も不忍ブックストリートの茶話会を開催します。 場所はいつもの<ブーザンゴ>です。 いつも通り、気軽に参加して、自由におしゃべりしてください。 21時ごろから30分ぐらい、無声映画伴奏者の柳下美恵さんが、 ご自身のお仕事について、また所属する<…

光源寺の歴史は、実に400年以上にも及びます。天正17年(1589)神田に創建され、江戸初期の慶安元年(1648)に現在の地に移転。正式名称を「天昌山 松翁院 光源寺」という浄土宗のお寺です。 移転の約50年後、御丈2寸6尺(約8メートル)の立派な十一面観音…

今月も不忍ブックストリートの茶話会を開催します。 場所はいつもの〈ブーザンゴ〉です。 いつも通り、気軽に参加して、自由におしゃべりしてください。 21時ごろから30分ぐらい、「秋も一箱古本市」主催の青秋部の石井&中村ペアが、 「秋も一箱その後」を…

9月も不忍ブックストリートの茶話会を開催します。 場所はいつもの〈ブーザンゴ〉です。 いつも通り、気軽に参加して、自由におしゃべりしてください。 21時ごろから30分ぐらい、東京新聞広告局のMさんのお話があります。 テーマは「本、雑誌の広告あれこれ…

助っ人さんも大募集!

当日の運営、事前の準備をお手伝いしてくださる助っ人さんも、大大大募集しています。東奔西走する青秋部を助けてやらん、という方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。 (青秋部I&N)

一箱店主さん大募集!

秋も一箱古本市2008、店主さんの募集要項を発表します。応募受付は9月7日(日)午前0時からですので、お間違えのないようお願いします。 <秋も一箱古本市2008> 2008年10月12日(日)11:00〜17:00 雨天の場合は13日(月祝)に順延 天高く馬肥ゆる読書の秋、「…

8月も不忍ブックストリートの茶話会を開催します。 場所はいつもの〈ブーザンゴ〉です。 いつも通り、気軽に参加して、自由におしゃべりしてください。 21時ごろから30分ぐらい、「アフリカ市場タムタム」の佐久間さんのお話があります。テーマは「谷根千酔…

一箱古本市の準備などで4月から中断していた茶話会ですが、今月から再開します。 7月30日(水)20:00〜 出入り自由 で、場所はいつもの〈ブーザンゴ〉です。 いつも通り、自由におしゃべりしてください。 21時ごろから30分ぐらい、南陀楼が先日行なわれた「…

不忍ブックストリート・カレンダー7月

7月の不忍ブックストリート・カレンダーができました。 http://www.tam2.co.jp/bk_st_calendar/bk_st_calendar.htmタムタムさんいつもありがとうございます。 あっという間に今年も後半に突入です。一箱古本市、水族館劇場のかんのん楽市が終わり、不忍ブッ…

不忍ブックストリート・カレンダー6月

早いものでもう6月です。 タムタムさんが6月のイベントカレンダーをまとめてくださいました。 どうぞお出掛けください。6月には不忍ブックストリート実行委員主催のイベントがひとつあります。 駒込大観音光源寺にてただいま野外テント公演真っ最中の水族館…

5月後半

今年のゴールデンウィークは、これまでにない人で街が賑わっていました。ふだん抜け道に使っている路地にも人が溢れていて、しのばずくんもびっくりでした。 ようやくふだんの落ち着きを取り戻しつつある不忍ブックストリートです。5月後半の 不忍ブックスト…

一箱古本市week、無事終了しました

4月26日(金)〜本日まで、11日間にわたって行なわれた「一箱古本市week」、無事終了しました。二日行なった一箱古本市のうち、5月3日(土)のほうは、雨にたたられてしまいましたが、それでも多くのお客さんが来て下さいました。week企画のほうも盛況で、古…

第6回不忍ブックストリートの一箱古本市は無事終了いたしました。

お運びくださったみなさま、ご参加くださったみなさま誠にありがとうございました。たくさんの方々のお力をお借りし、事故やトラブルも無く終えられたことを心よりお礼申し上げます。ほんとうにどうもありがとうございました。 とくに今年は助っ人さんに心身…

本日11時からの一箱古本市、第2日目は予定通り開催します。 朝7時半現在、まだ雨が降っていますが、幸いそれほど強くなく、問題なく販売ができる状況です。店主の皆さんは地面に箱を置いたり、座ったりすることを考えて、なるべくビニールシートや新聞紙を…

5月3日の踏破ルート

一箱古本市は、不忍ブックストリートMAPを見ながら、迷ったり、別の道に入ったりして、各スポットを回っていただくのが理想なのですが、3日はあいにく雨の可能性が高くなっています。そこで、いくつかモデルコースを挙げてみます。 ★東京メトロ千代田線・千…

5月3日の一箱古本市、雨天決行です

5月1日夜現在の天気予報で、3日は雨になる可能性が高いようです。 しかし、一箱古本市は雨でも決行します! 各スポットで、雨の場合でも、狭くなったりして多少のご不便はおかけしますが、販売継続できるようにしてあります(雨が強くなった場合、「クラフト…

ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」  虫から学ぶ命のバトンタッチ

啓蟄(けいちつ)とは、二十四節気のひとつで、冬ごもりをしていた虫たちが地上に這いだしてくる春の日。2年前のまさにその日、千駄木の住宅街に、小さな博物館がオープンしました。それがファーブル昆虫館です。かの『ファーブル昆虫記』を子ども向けの易し…

旧安田楠雄邸  千駄木の大いなる歴史遺産

団子坂上から動坂上まで続く、通称保健所通りを歩いてみると、広々とした敷地に意匠を凝らした和風・洋風住宅の数々を目にすることができます。それもそのはず、かつてここは「銀行通り」と呼ばれるほど多くの銀行家が居を構えた、お屋敷町だったのです。 そ…

映画保存協会  映画を発掘して、20世紀を再発見

住宅街にひょっこり姿を現す児童公園。その一番奥まったところ、屋根をつたに覆われた築100年になる蔵が佇んでいます。「けんこう蔵部」と名づけられたこの蔵は、お芝居や上映会などのイベントに活用されながら、近隣住民の手によって守られてきました。そこ…

クラフト芳房  機織りの音が響く手工芸品屋さん

不忍通りの一角、一軒家が寄り添うように集っていた場所に立派なマンションが建てられたのは、今から20数年前のこと。それからの年月は、そのままクラフト芳房の歴史に重なります。もともとそこにあった普通のしもた屋にお住まいだったというご主人は、建て…

5月3日の大家さん

雨なんかに負けないぞ!5月3日の大家さんを一挙にご紹介。根津教会 クラフト芳房 ギャラリーKINGYO 映画保存協会 旧安田楠雄邸 ファーブル昆虫館*記事の情報は、取材当時のものです。最新の情報は各大家さんのHPでご確認ください。 *実行委員会のメンバ…

5/3に出店される店主さんへ

集合場所までのアクセスです。下記サイトからは駅構内図が確認できます。 http://www.jreast.co.jp/railway/index.html http://www.tokyometro.jp/rosen/集合時間は10時です。 オヨヨ書林、根津教会に出店される方 →集合場所 オヨヨ書林 千代田線根津駅(2番…

忘れ物をお預かりしています。

昨日は多くのお運び誠にありがとうございました。 関係者のみなさまのご協力のおかげで、にぎやかで楽しい一日となりました。重ねてお礼申し上げます。 5/3(土・祝)もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ご連絡 打上げ会場の「マザー インディア」に、腕…

本日11時からの一箱古本市、第1日目は予定通り開催します。 朝7時ごろまで雨が降っていましたが、すでに上がり始めており、店主集合時間の10時までにはすっかり晴れそうです。 ただ、地面が濡れていますので、店主の皆さんは地面に箱を置いたり、座ったりす…

4月27日の大家さんを一挙紹介

いよいよ明日26日より、一箱古本市weekが始まります!そして明後日27日は、待望の一箱古本市(1日目)。本日は4月27日の一箱古本市に場所を提供してくださる大家さんをご紹介します。 コシヅカハム 花歩 アートスペース・ゲント 貸はらっぱ音地+香隣舎 Gall…

4/27に出店される店主さんへ

集合場所までのアクセスです。下記サイトからは駅構内図が確認できます。 http://www.jreast.co.jp/railway/index.html http://www.tokyometro.jp/rosen/集合時間は10時です。

20日に助っ人集会やります

みなさま、お忙しい中お集まりいただき、誠にありがとうございました。

08-09版広告主のみなさま

今回のMAPに広告を寄せていただいたお店をご紹介します。 不忍ブックストリートには広告を見ているだけで楽しくなってしまうようなすてきなお店がたくさんあります。それぞれにこだわりがあって他にはないお店ばかりです。このMAPは毎回そんな方たちに支えら…